まずは文章の書き方の基本の考えを「学び」、「実践」しよう。
目次
こんにちはizumiです。
今回は、アフィリエイトブログでお客さんを集めると良い、というけど、そもそもブログで記事なんか書けない、書いたことがないから不安という人に向けて、記事を書く時の基本の考え方をお伝えしていきます。
ブログ記事が書けない!どう書いたら良いの?という悩み
始めてブログをやる方、アフィリエイトのためのレビュー記事を
書いてみようと思う方は、多分一度は考えるのではないかと思う、この悩み。
よ~~くわかります…!
私もブログを始めたころは
「何を書いたらいいかわからない」
「書き出しはどうしたらいいんだろう…」
「題材はどれがいい?」
など、本当に色々なことで悩んでしまって、一日中頭を悩ませて、
結局一行も書けなかった……
なんていう日もありました^^;
ただ、もしかしたら、
ブログ始めてみると、意外と書けました!という方もいらっしゃるんですよね。
ここで、
「意外と書ける人」
「全く書けない人」
で、結構わかれてくるんです。
ですが、その「意外と書けた人」も、何日か経ってくると、「書けない」という壁にぶつかってきます。
継続して文章を書き続けるというのは、それだけ大変な事だということなんですが、
「じゃあ、なんの苦労もなく書き続けられる人は書く才能に溢れた人だけなのか」
と思ってしまうかもしれませんね。
でも、文章を書き続けられないのには理由があったりするんです。
文章を書き続けられない理由とは?
自分はどうしてかな、など思いながら考えてみてほしいのですが、
文章に詰まる一番大きな理由は
「何を言ったらいいかわからなくなる」という事なんです。
例えば、
アフィリエイトのブログを書く時、
商材のレビュー記事を書こうと思っても、
その商品の事をよく知らなければ、
どこが良くて、
どこにこの商品のオリジナリティーがあるのかが、
分からないという事ですよね。
要するに、
対象となるものに対する知識が無いから、
文章が書けないという事になるわけです。
では、どうすればいいのか…
それは本当に簡単なことです。
知識がなければ、その知識を学べばいいだけなんです!
文章力を磨くコツ、インプットとアウトプット
先程言ったように、知識がなくて文章が書けないのならば、知識のインプットさえしてしまえば、それをアウトプットするだけで文章が書けてしまうというわけなのです。
そしてその知識は、レビュー記事を書く上で、
その都度、必要な知識だけを学んでいけば、無理なくインプットしていけます。
ここで、アフィリエイトのための文章を書くコツ、に戻るのですが、
今まで述べたように、ブログの記事の書き方や、得た知識をアウトプット、つまり他の人にお伝えする気持ちで自分なりの言葉で書いていけばいいんです。
ここで大切になってくるのが、「学び」と「実践」のバランスです。
学びを進めると起こる心理「好奇心のすき間理論」
あなたはこれから私のこのブログもそうですが、配布しているメルマガ、もしかしたら他の方のアフィリエイトブログなどで、ライティングを学んでいって、記事を書いてみようと考えているかもしれませんね。
その時に「学び」と共に重視してほしいのが「実践」です。
ブログを読んでいくと、「知らないこと」や「奥の深い裏話」など、ここまで知らないと書けないのか…と不安に思うことが出てくる
かもしれません。
ですがここで、「もっと色々知ってからじゃないと何も書けない」と、実践することをやめないでほしいのです。
例えば、あなたが日本の地理を勉強しだした学生だと想像してください。
勉強をして、47都道府県のうち、45は言えるようになったとなった時、残りの2つのことを凄く知りたい、この知識の穴を埋めたいと思うのではないでしょうか。
逆に、47都道府県のうち、2つしか知らないという場合は、残りの45を知りたいとはそれほど強く思わないでしょう。
この、「あと2つを知りたい」と思う気持ちは、45を知りたいと思う気持ちよりも遥かに強くなりますが、では、残りの2つの知識の穴を埋めたらどうなるでしょう。
47都道府県、全て教えてもらって覚えたとすると、
今度は「じゃあこの都道府県ごとの名産はなんだろう?」「観光名所は?」などと、また新しい知識のすき間が生まれる、といういたちごっこになります。
ライティングにも同じ事がいえます。
学べば学ぶほど新しい知識を求めて、際限がなくなってしまいます。
では、どうすればいいのか。
そこで大切なのが「実践する」という事なんです。
今この記事を読んでいる方の目標は、おそらくブログ記事を書いてみよう、アフィリエイトブログを作って収入を得たい、ということだと思います。
あなたの目標は
「記事の書き方を学ぶ」ことではなく、
「記事を書くこと」なんです。
例えば、知識は10あるけれど記事を一つも書いた事が無い人と
知識は5しかないけれどレビュー記事を書いてみた人がいたら、
書いてみた人の方が圧倒的に良いんです。
後者の人の記事が100点満点で10点だったとしても、
前者の人の書いてない記事には0点もつけられません。
ライティングや記事の書き方については無料のメルマガ講座やLineでの個別のご相談で知識をお伝えしていけますが、その学びを「まだ知識が足りないから書けない」「後にしよう」と思うのではなく、
まず書いてみる、ということを是非心がけていってください。
こちら「月収10万円稼ぐ為のノウハウ」を無料でプレゼントしています。lineでのご相談もお受けしています。
![]() 人気ブログランキング |
![]() にほんブログ村 |